脂漏性皮膚炎の方に紫外線対策は不可欠!紫外線による悪化のメカニズムとは? - 脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)ケアナビ

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)ケアナビ > 基礎知識 > 脂漏性皮膚炎の方に紫外線対策は不可欠!紫外線による悪化のメカニズムとは?

脂漏性皮膚炎の方に紫外線対策は不可欠!紫外線による悪化のメカニズムとは?

Pocket

脂漏性皮膚炎は様々な原因で皮脂の分泌量が増え、雑菌が繁殖することで肌がダメージを受けてしまう病気です。

子どもから大人まで誰でも発症する可能性があり、悪化すると酷い炎症を起こしてしまうこともあるので油断できません。

患者の中には、夏になると決まって症状が悪化してしまうという人もいます。この場合、数ある原因の中でも紫外線が影響している可能性が高いと言えます。

紫外線による肌への影響

夏になると紫外線が強くなったり、降り注ぐ量が多くなるというのは周知の事実ですが、これが肌に大ダメージを与えてしまいます。

ただでさえ環境破壊によって年々紫外線が強くなっていることが分かっており、症状を自覚している場合は適切な対策が必要になります。

なぜ紫外線で脂漏性皮膚炎になってしまうかというと、肌の保護機能がダメージを受けて低下してしまうためです。

私たちの肌は、普段一定の皮脂を分泌したり保湿成分を蓄えたりして表面を外部の刺激から守っています。

このおかげで健康な肌でいられるのですが、何らかの影響で肌の表面が傷つくと、一気に保護機能が弱って効果を失ってしまいます。

怪我をするなどの物理的なダメージだけでなく、紫外線という目に見えない刺激も大いに保護機能を低下させてしまうので注意が必要です。

紫外線から脂漏性皮膚炎が発症するメカニズム

紫外線は強い光と熱エネルギーを持っているため、肌の表面をまるでヤケドした時のように傷つき乾燥してしまいます。

すると肌は傷ついた細胞を修復し、保護するために保護機能を高めようとします。

保護機能において重要な役割を果たしているのは皮脂なので、まず皮脂を大量に分泌してしまいます。

しかし、皮脂は肌に住んでいるカビ菌のエサとなってしまうため、分泌される量が多ければ多いほどカビ菌も増殖してしまうことになります。

肌を保護するために分泌しているつもりが、カビ菌を育てている状態になってしまうのです。

カビ菌が増えると肌に刺激を与え、それに反応してかゆみや炎症などが起きてしまいます。

これが脂漏性皮膚炎のメカニズムで、本来は守るための機能が逆効果になっていることが分かります。

紫外線による脂漏性皮膚炎の対策法

このような状況を避けるためには、外出する際にしっかりUVケアをすることが欠かせません。

体のどこかに症状が出ている人の場合、皮脂が分泌されやすく脂漏性皮膚炎をおこしやすい体質だと考えられるので、患部だけでなく全身を保護することが大切です。

手足をすっぽり覆う長袖長ズボンを着用したり、日傘を差すようにしましょう。

日焼け止めも必需品で、欠かさず塗るようにします。

日焼け止めを選ぶ際には、効果の強すぎるものは肌の負担になってしまうため避けた方が良いでしょう。

SPFの高いものやウォータープルーフタイプは刺激が強いものが多いので、使わない方が賢明です。

また、日焼け止めの効果が表れるのは肌に馴染んでからなので、外出する30分前までには塗っておかなければ意味がありません。

また、夏場などは汗をかくことで日焼け止めが流れてしまうため、2時間から3時間おきくらいに塗り直すことをお勧めします。

紫外線を浴びた後の保湿ケアも大切

このような対策をしていても僅かな量は浴びているので、家に帰ってからもケアが必要です。

肌の炎症を抑えるためにローションパックなどを行い、しっかりと保湿して保護機能を高めてあげましょう。

できれば毎日続けるのが良いのですが、外出後の3日間くらいでも構いません。

脂漏性皮膚炎が進行している人の場合、普通の日焼け止めを使うと症状が悪化して何を使えば良いか困ってしまう人もいます。

その場合は無理に使わず、帽子や日傘、服などで対策するというのも一つの方法です。

また、最近は赤ちゃんでも使えるくらい低刺激の日焼け止めが売られているので、そういったものを使うと良いでしょう。

関連記事